便秘zero大作戦

"便秘ゼロを目指して、あなたに合うヒントを見つけてくださいね"
benpi表題画

便秘薬は 最終手段です。
どうしても便秘がよくならない時にのみ 薬を使用する事にしましょう。だからと言 って便秘をそのままにしておくと 大腸ガンやポリープの原因にもなりかねません。

下剤を使う


・下剤は大便を通しやすくする薬である。
軽い便秘は上記の予防で十分な場合もあるが、程度に応じて下剤を使用することもで きる。

薬は医師の処方、または薬局で入手できる。
液体、チューインガム、丸薬、粉などいくつかの種類がある。

・下剤を服用しての排便は、副交感神経による自然な排便とちがい、強制的な排便です。

それだけ強い刺激が腸を襲っています。腸は本来の働きができないくらい麻痺する場 合もあります。そうした場合、腸が元気を回復するまでは、うんちがでないというこ とが起こりやすいようです。

benpi薬

◎便秘薬の正しい選び方、使い方、市販の便秘薬の見方

市販の便秘薬に使われている成分の物は下記を参照して下さい。

結腸刺激性下剤

・・・・・ アントラキノン系、ジフェニルメタン系、フェ ノールフタレイン系などの種類があります。大腸に強い刺激を与える、ぜん動運動を 起こさせる。 それと共に、水分の分泌を促し、便を柔らかくする作用のある薬です。フェノールフ タレイン系の薬は作用が強く 使われなくなってきてます。

アントラキノン系の薬

・・・ センナ、カスカラ、アロエなど。

昔から使われてきた生薬、又は それらから抽出したエキスがほとんどで、 量が多すぎると腹痛を起こします。いずれも作用は穏やかです。

浸潤性下剤

・・・・・ カタ便に水分を浸透させて、便を柔らかくします。

多くは作用が弱い為、アントラキノン系の薬剤を配合してあります。

膨張性下剤

・・・・・ 水分を吸収して、便をやわらかくし、その量を増 やします。アントラキノン系の薬を配合します。

塩類下剤

・・・・・ 腸粘膜から水分を分泌させ、ぜん動運動を促します。 アントラキノン系と浸潤性下剤とを配合したもので、アカルノン、キロメートなどが そのタイプの便秘薬の市販薬として最も多いです。

アントラキノン系の薬だけを3種類配合したもの

漢方系の便秘薬

・・・・・ タケダ漢方便秘薬、カネボウ便秘薬、ヤマオー 、レドニン錠など

inserted by FC2 system